about敷物について

敷物について

紀元前数百年前より存在していた絨毯。当時は、生活を快適にするために、防寒・遮熱やクッション性等の機能が求められていたと考えられています。その後、文明の発展と共にその技術・デザイン性が格段に向上、芸術の域にまで高められ、その優雅さ・貴重さから各国の王室などで重宝されるようになりました。後に、機械式の織機が発明され、一般にも普及しました。
日本では畳の和式文化から、洋風化が進むにつれ、無地カーペットの敷き詰めが普及し、その後フローリングに取って代わりました。そして近年、遮音・防音や汚れ・傷を防ぐ用途は勿論、装飾性が注目されるようになり、改めて、敷物が脚光を浴びています。

足元にあるため、気付かれないこともある敷物ですが、たった一枚でお部屋の雰囲気をガラッとかえてしまうほど影響力を持っています。
例えば、良質な敷物が一枚あるだけで途端に上品でゴージャスな雰囲気に変えてしまうことが可能なほど。
インテリアにおける敷物は、その影響力からファッションにおける、靴・腕時計・バッグのような存在だとも言われています。

敷く場所によっては接する時間がとても長く毎日の生活に密着しているのは勿論、数十年も使用できるものもあり、使うほどに変化する表情まで楽しむことができます。そう考えますと、敷物はお部屋などの空間を演出するだけでなく、使う人の人生まで豊かに演出してくれるものといえるでしょう。

織り方・素材・風合い・デザイン・色合いだけでなく、価格帯(数千円から数千万円以上)も非常に幅広いので、より自分の理想に近い満足度の高い敷物との出逢いまで含めて、非常に多くの楽しみが詰まっているのが敷物です。

敷物の機能性

1.

数十年のご使用が可能なため、買い替えの頻度が少なくなり、地球上からゴミを減らすことができます。

  • 手織り
2.

デザイン性もあるものが多い為、ちょっとした汚れであれば目立ちません。

  • 手織り
  • 機械織り
3.

和室や洋室に限らず、さまざまな場所でご使用いただけます。

  • 手織り
  • 機械織り
4.

デザインはもちろん触り心地や質感は敷物によってさまざまです。
見て触れてお楽しみいただけます。

  • 手織り
  • 機械織り
5.

床に敷くだけではなく、壁にかけるなどインテリアを越えた芸術品としての用途もございます。

  • 手織り